2022/08/16

ブロックチェーンゲーム=従来のゲーム+“経済”

ブロックチェーンゲームとは、ブロックチェーン技術のなかでもとりわけ暗号資産とNFTを活用したゲームのことである。ブロックチェーンゲームはブロックチェーンや暗号資産の活用例として注目を浴びているだけではなく、ゲームの新たなジャンルとしても注目を浴びている。日本でもスクウェア・エニックス、コナミ、セガなどの錚々たるゲーム企業がすでにブロックチェーンゲームへの関心を表明していることからも、ブロックチェーンゲームはブロックチェーン業界だけではなくゲーム業界からも注目されていることがわかるだろう。

ではゲームに暗号資産やNFTを組み合わせるとどういった変化があるのだろうか。端的にいえば、ゲームに”経済”という概念が持ち込まれ、ゲーム内資産を現実のお金に換える術が存在するという点である。

ブロックチェーンゲームでは、ゲーム内で入手・購入したキャラクターや武器、アイテムといったゲーム内資産がNFT化される。また、ブロックチェーンゲームにおいての課金は基本的に暗号資産で行われ、「課金石」などと呼ばれるゲーム内通貨は暗号資産に置き換わっている。もちろんNFT・暗号資産は取引所やマーケットプレイスを通じて取引可能であり、最終的に米ドルや日本円といった法定通貨にも交換できてしまう。しかも各ブロックチェーンゲームで使用される暗号資産はゲームプレイを通じて獲得できるようになっている。
ブロックチェーンゲームのこのような特性は「Play to Earn=遊んで稼ぐ」と呼ばれており、ゲームをプレイするだけで資産を増やせる可能性があるという点こそが、ブロックチェーンゲームが注目される最大の理由といえるだろう。

ただし、ブロックチェーンゲームというジャンルはまだ誕生したばかりであり、現時点では完成形と呼ぶべきタイトルは存在していない。従来のゲーム開発においては面白さが重視されていたが、ブロックチェーンゲームではそれに加えて運営者もプレイヤーも稼げるようにしなくてはならず、そのためには優れた”経済圏”を作り上げなくてはいけないからである。
とはいえ、これから数年間にわたってブロックチェーンゲームという新たなゲームジャンルが注目され、多くの資金が投じられることは間違いない。そこで本稿では、ブロックチェーンゲームの特性を従来のゲームと比較しながら紹介する。

また、ブロックチェーンゲームの開発からリリースまでの間により多くの資金を呼び込むために、経済圏を盛り上げる必要がある。これは各ブロックチェーンゲームで使用されるNFTや暗号資産を”価値あるもの”として多くの投資家・プレイヤーにアピールし、その需要と価格を上げる工程といえるだろう。実際、多くのブロックチェーンゲームが開発以前からリリース以降も、経済圏を盛り上げるための施策に苦心しているのが現状である。そこで本稿では、一般的な「ブロックチェーンゲームの開発から終了までの流れ」についても合わせて解説しよう。

<有料レポートでご紹介している内容>
1. ブロックチェーンゲーム=従来のゲーム+“経済”
1-1. NFT によって「ゲーム」に起きる変化
1-2. 暗号資産によって「ゲーム」にもたらされるもの
1-3. ブロックチェーンゲーム の重要な要素「Play to Earn」
2. ブロックチェーンゲームが注目されている理由
3. ブロックチェーンゲームの開発から終了までの流れ
4. ブロックチェーンゲームの”経済”は未完成

有料レポートご購入希望の方はnoteにて販売しております。
https://note.com/hashkeydx/n/n9a9d2eb4f03c
法人にてご購入希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。

HashKey DXではブロックチェーン、NFT、Web3.0、暗号資産市場の
最新動向や技術動向、活用事例について有料にて毎週レポートを配信しています。
ご興味ございましたら、お問い合わせください。

Share

HashKey DX Magazine トップへ戻る